あしがた [身の回りのこと]

我が家の階段部の壁に、3人の子供の

百日祝いの「写真&あしがた」を掛けております。

 FxCam_1336863060996.jpg

スタジオ アリ●とか、マリ●とかでとるアレです。 

長女・長男のものは今でも「あしがた」がはっきり見えるのですが、、

次男のだけは、窓に近いからか、とったお店が違ったからか、だんだん色褪せてきて、今では

FxCam_1336863144667.jpg 

肉眼で「目を凝らしてみたら、なんとなく分かる。」というくらいになってしまいました(ToT) 

こうなる前に、データにして残しておけばよかったなぁと少し後悔しております。 

次男が大きくなった時、なんて言い訳しよう?(^_^;) 


nice!(7)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 7

コメント 8

akiakiponta

こういうのは大事ですよね。次男くんの足型は残念ですが。大きくなってそれぞれに渡すのですよね?喜ばれることと思います(*^_^*)写真を撮るとそういうサービスもあるのですね。知らなかったです。
by akiakiponta (2012-05-17 09:44) 

miopapa

我が家でも、
私が受傷するまでの/娘が3歳になるまで
生まれた時は病院がとってくれ
後は、誕生日ごとに妻と一生懸命 手・足形をとり
その時の、娘が小さな足を引っ込めたり指を曲げてたりして
その一部始終が
写真と一緒にアルバムの中に・・・・・

by miopapa (2012-05-17 10:10) 

kiyo

akiakipontaさん
大事なだけに残念!&悔しいです!(T^T)
そうですね、素直に受け取るようなら渡します(笑)
あしがたサービスはけっこういろんなスタジオでやってると思います。
miopapaさんのように夫婦でとるのもすごく良いと思います。
とる時は苦労します(^_^;)
by kiyo (2012-05-17 12:34) 

kiyo

miopapaさん
いいですね。
お父さんとお母さんが一緒にとってくれたというのは
それだけでもいい思い出です。
それが写真に残ってるというのは尚更ですね(・∀・)
by kiyo (2012-05-17 12:37) 

花梨

じゃあ、今の足型を縮小コピー!! (笑)

 
by 花梨 (2012-05-17 12:52) 

kiyo

花梨さん
それ、ちょっと考えました(笑)
が、それもなんなんで、5歳の誕生日にでも
テーマ「リボーン」でとってやろうかと!
by kiyo (2012-05-17 20:25) 

timbleです

折角の足型なのに・・・
今からでも陽のあたら無い所に移してあげてください~
でもとっても良い家族の記念ですね♪
by timbleです (2012-05-17 22:27) 

kiyo

timbleさん
コメントありがとうございます!
そうですね、何か対策を講じねばなりませぬ(・∀・)
ものぐさな親なのでなるべく残せるものは残してやりたいですねー(笑)
by kiyo (2012-05-17 23:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。